

2014年に発売されたエロゲソング。
ひと通り聴き終わったので勝手に管理人ちゃんが
ランキングを付けてみました!
動画も貼っておきますのでよかったら聞いてくださいね♪
第10位!
サブリミナル・アジェンダ/柚子乃
ギャングスタ・アルカディア(Whitesoft) OP
高瀬一矢&Hard Staff最高や!!
最近のI'veの曲は00年代前半みたいな感じに戻ってきてますね。
WHITESOFTは毎度音楽に本当に力を入れてきてくれますね♪
手抜きOPも管理人は好きです(小声)
第9位!
はるかかなた/月子
はるかかなた(ソラハネ) OP
ソラハネも月子さんと組んで毎度クオリティの高いOPを出してきますね。
アウトロのストリングスがいい感じ♪
※作品自体はバグゲーらしいのでお気をつけて・・・
第8位!
My Sphere/新田恵海
キスアト(戯画) OP
今年最高にいいエロゲソングを量産してくれた新田恵海さんですが
管理人的にはこの曲が一番好きでした!
Bメロの感じがいいですねぇ。
ス・フィ・アァァァアアア!!
第7位!
リンカネーション/ムーサン・ベリー
なないろリンカネーション(シルキーズプラス) OP
思い出補正が強いですが曲単体でも本当にいい曲ですね。
サビのなに~もないから~の切ないところが素晴らしいです。
アカン、涙出てくるわ。。。
第6位!
Clover Day's/真理絵
Clover Day's(ALcot) OP
真理絵×MANYOは外れませんね・・・
Clover Heartsはアップテンポの盛り上がるナンバーでしたが
こちらはちょっと切ない感じの曲ですね。
曲とは関係ないのですが曲間に台詞が入るアレンジほんとすこ
第5位!
Equilibrio Alba/AiRi
天秤のLa DEA 戦女神MEMORIA(エウシュリー) ED
AiRiさんといえばアップテンポの元気なナンバーの印象が強いですが
こういう曲調の曲もなかなか良いですね。
OPも名曲でしたがこちらの方が個人的には好きです。
第4位!
RememberU/MiU
恋剣乙女~再燃~(eufonie) ED
基本的には同じメロディのリフレインですがそのメロディが
抜群に好みですね。
シンセサイザーの使い方格好良いです!
MiUさんはこの曲がデビュー曲のようですね
第 3 位
ReANSWER/榊原ゆい
新・白銀のソレイユ -ReANSWER(SkyFish) OP
MANYO最高や!!
クールながら熱い榊原ゆいのボーカルとフィルを多用する
サウンドが格好良いですね♪
ラスメロのシャウトイイネ・
第 2 位
Soul Release/真理歌
ハローレディ(暁ワークス) OP
アップテンポのロックナンバー!
この疾走感がたまりません!こまけえこたぁいいんだよって感じ!
管理人的には2番の歌詞が好き。
第 1 位
キスアト(戯画) OP
今年最高にいいエロゲソングを量産してくれた新田恵海さんですが
管理人的にはこの曲が一番好きでした!
Bメロの感じがいいですねぇ。
ス・フィ・アァァァアアア!!
第7位!
リンカネーション/ムーサン・ベリー
なないろリンカネーション(シルキーズプラス) OP
思い出補正が強いですが曲単体でも本当にいい曲ですね。
サビのなに~もないから~の切ないところが素晴らしいです。
アカン、涙出てくるわ。。。
第6位!
Clover Day's/真理絵
Clover Day's(ALcot) OP
真理絵×MANYOは外れませんね・・・
Clover Heartsはアップテンポの盛り上がるナンバーでしたが
こちらはちょっと切ない感じの曲ですね。
曲とは関係ないのですが曲間に台詞が入るアレンジほんとすこ
第5位!
Equilibrio Alba/AiRi
天秤のLa DEA 戦女神MEMORIA(エウシュリー) ED
AiRiさんといえばアップテンポの元気なナンバーの印象が強いですが
こういう曲調の曲もなかなか良いですね。
OPも名曲でしたがこちらの方が個人的には好きです。
第4位!
RememberU/MiU
恋剣乙女~再燃~(eufonie) ED
基本的には同じメロディのリフレインですがそのメロディが
抜群に好みですね。
シンセサイザーの使い方格好良いです!
MiUさんはこの曲がデビュー曲のようですね
第 3 位
ReANSWER/榊原ゆい
新・白銀のソレイユ -ReANSWER(SkyFish) OP
MANYO最高や!!
クールながら熱い榊原ゆいのボーカルとフィルを多用する
サウンドが格好良いですね♪
ラスメロのシャウトイイネ・
第 2 位
Soul Release/真理歌
ハローレディ(暁ワークス) OP
アップテンポのロックナンバー!
この疾走感がたまりません!こまけえこたぁいいんだよって感じ!
管理人的には2番の歌詞が好き。
第 1 位
Re:call / 霜月はるか
できない私が、くり返す。(あかべぇそふとすりぃ)
さざ波の音や時計の音が壮大な曲調を演出していますね。
リヴァーブのかかることで神秘的なもつきんの声、
サビまでのドラマティックな展開、
これは神曲ですわ・・・
MANYOさんかと思ってたら新人?の西坂恭平さんが作曲。
この人、ぼくの一人戦争のBGMの担当していて
クッソ有能のようです!期待ですね♪
ゲームやってないの悔やまれるので買います。
あと、ギターソロが格好良いです。
※Fullはこちらから。

以上です!
皆さんも良かった曲がありましたらぜひぜひ
コメント欄で教えて下さいね♪
できない私が、くり返す。(あかべぇそふとすりぃ)
さざ波の音や時計の音が壮大な曲調を演出していますね。
リヴァーブのかかることで神秘的なもつきんの声、
サビまでのドラマティックな展開、
これは神曲ですわ・・・
MANYOさんかと思ってたら新人?の西坂恭平さんが作曲。
この人、ぼくの一人戦争のBGMの担当していて
クッソ有能のようです!期待ですね♪
ゲームやってないの悔やまれるので買います。
あと、ギターソロが格好良いです。
※Fullはこちらから。

以上です!
皆さんも良かった曲がありましたらぜひぜひ
コメント欄で教えて下さいね♪
コメント
コメント一覧 (21)
OPのDucaさんの恋の記憶も良かったけど・・・
あと昨年で印象に残っているのは、魔女こい日記の「花びらとりぼん」ですかねえ。新島さんの作品はミドルテンポの曲がすごくいいんすよねえ
Clover Heartsもけっこう好きだったんですが、曲中に語りが入るのを許しているのは今のところオーケンとサンホラと犬神サーカス団ぐらいなものなので、個人的に語りがない方がよかったかなあと。曲のボリューム下げたりせずに、きちんとそこに台詞が入る前提で曲を作ってくれていたら別だったんですが・・・・・・。
ほとんどが聞いてない曲ばっかでしたが、恋剣乙女~再燃~の曲はたしかにシンセの入り方が格好よかったし、ベースのノリがけっこう良いのでかなり好みでした
あとはハピメアの後ろ髪の証跡、ヒマワリと恋の記憶のfirst loveあたりが好き
Clover Day'sOPのClover Day'sの二強ですね。
ええ、MANYOさん曲好きなだけです。
コメントありがとうございます!
催眠パラノイアのOP格好良いですよね!
シューゲっぽいサウンドが好みです
コメントありがとうございます!
DUCAさんの軽快なサウンドがいいですよね♪作品も去年の傑作のうちの1つですし!
なんかサビのあとのメロディがラルクのSTAY AWAYって曲に聞こえなくもない気がしますが・・・w
コメントありがとうございます!
小倉唯衣さんの声が好きなワイ管理人、歓喜(笑)
妖しいんだけれどどこか切ないところがいいですよねぇ。。
コメントありがとうございます!
そちらもいいですよね!私が挙げた曲と一緒でストリングスがいい味を出しています♪
コメントありがとうございます!
いいバラードナンバーですよねぇ。。切ない。。
コメントありがとうございます!
DUCAさんの安定感凄いですよね!
この曲はだ~けど今~♪のところが本当にすき
コメントありがとうございます!
ななりんに関して言いたいことを全部言われてしまった(笑)
魔女こい日記は曲よかったですね!あのTRUE END?のロックナンバーもよかったですww
恋剣乙女の軽快なナンバー、気に入っていただければよかったです!
もう1つの「アイリス」ってEDも気に入っていただけるかと!
コメントありがとうございます!
歌奈さん最高!搾り取られましたわ(白目)
曲もテクノポップみたいで可愛らしいですよね。2も期待!
コメントありがとうございます!
やっぱりMANYOさんは神ですな!!MANYOさんが曲やってるだけで買いたくなりますよ…(笑)
承認なしでも書き込めるコメント欄があると、荒れるんじゃないですか?
コメント欄があるとブログのリピート率が上がるとは思いますが・・・
コメントありがとうございます!
ご指摘ありがとうございます。
You Tubeのフル動画に関してはYou Tube側からの差止めがない限り有効だと
判断し、ショートVerが無いものに関しては使っておりました。
また、スレに記載されている動画をそのまま引用してきましたので
フルで掲載されているものも多数あります。
ただ、※20さんのように不快に思われる方も多数いらっしゃるとわかりましたので
今後はショートVerやメーカーから公認されていると明らかにわかるものを使い、
グレーゾーンのものは極力使用しない、
また、引用する際にグレーゾーンのものは掲載しない、もしくは代行可能なものに差し替える等、していきたいと思います。
このたびはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
どうか今後共よろしくお願い致します。
ぼっちが斬る! 管理人
コメントする